2011年8月31日水曜日

フンピス住居群博物館へ行く。

南ドイツのラーフェンスブルグにあるフンピス居住群博物館<Museum Humpis-Quartier>へ行ってきました。

博物館入り口
説明をお借りしますと・・・、フンピス家というラーフェンスブルクの有力一族の居住群を保存しつつ、内部を博物館にして町の歴史を展示しています。


中から見る居住跡
入場は無料です。
入り口にある受付で、免許証と引き換えにイヤホンガイドをお借りしました。
写真撮影もOKでした^^


1100年時代から今日の労働史に至るまで、あらゆる展示品がありました。




綺麗な水色が心地いい空間です
昔の台所跡には、その当時からのレシピでしょうか?
5つほど日めくりカレンダーのような物が壁からぶら下がっていて、レシピを破って持って帰れたので、私も頂いてきました。


近代コーナーでは、ナチス時代の腕章を初めて目にして、「おぉっ」と思いながらマジマジとみる変な日本人になっていました。


考えてみると、小さいですがドイツへ来て初めていく博物館です。
大満喫の2時間でした!!
こんなに資料があって、無料とは何と有難い!!と感謝します♪


少しでも興味が出たかたは、こちらへ↓
http://museum-humpis-quartier.de/

近くにお住まい方は、ぜひ一度行ってみてください。


にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 海外生活ブログ ドイツ情報へ
にほんブログ村

0 件のコメント:

コメントを投稿