2011年8月24日水曜日

市立図書館を探索。

何だか少し気になっていた市立図書館。

普段から図書館に慣れ親しんでなくて、日本語の本が読みたい!と思っていた私にとっては、ドイツ語ばかりの本に囲まれてもなぁという思いだった。

「ドイツ語ばかりだけど、写真や雑誌もあるから行ってみたら?」
旦那さまの言葉もあり、ちょっと見るくらいなら・・・と行ってきました^^;

先日の郵便局と似てますが、図書館です。
荷物をロッカーに預け、いざ入館。
中へ入ると、ガラス戸で仕切られていて、本がたくさんあるのが見えた。

案内を見ても分からないから、歩いて片っ端から探索してみよう♪

1階では、どのコーナーにも椅子、ソファが置かれていて、本を読みながらゆったり過ごせる雰囲気。
ほぼ中心にある新聞コーナーを右へ進むと、奥には雑誌とカフェコーナーがあり、セルフで飲み物が飲める(1ユーロのコーヒー系が多い)。

新聞コーナーの反対側に行くと、漫画コーナー発見。
日本の漫画がドイツ語で出版されてる・・・。おぉっ。
名探偵コナン、ハウルの動く城、分かるのこれだけだったなぁ。

2階へと移動。
DVD、歴史、地理、スポーツ、医療、語学、料理、芸術、などなど多数の書籍でいっぱい!!

テーブルには、メモ用紙とペンが置いてあり、PCコーナーもあった。

窓際に座ると、外から心地いい風が入ってきて気持ちいい~

よし、また遊びに来よう^^!
新しい遊び場所を見つけたmikoおごじょでした♪


にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村

0 件のコメント:

コメントを投稿