2012年8月21日火曜日

ドイツ語の復習とプレッシャー

来月中旬から、またドイツ語の学校に行くことになりました。

去年12月末にA1の試験を受けたあと、半年ほど休み、ドイツ語を使う機会が全くない環境にいたため、す~っかり忘れちゃいました^^;

どうせなら、最初っから習いたいなぁと希望していたのに、去年最初の講義であるBasis1を5日間ゲスト生徒して受けたため、今回は最初から受講出来ないって言われました・・・。

やっぱり、ダメだったかぁ。

そして、Basis3のクラスからしか通えない事実が確定し、途端に湧き出るプレッシャー。話すことはもちろん、ヒヤリングもままならないのに、一体どうしようか。

プレッシャーに押されて、前に使っていた教科書2冊、問題集1冊を引っ張り出し、一から復習開始。

何としてでも遅れを取り戻しておかないと、授業に出ても何のことやらさっぱり?状態になるのは目に見えてるし、その状態で宿題をこなしていくのは、非常にキツイことを経験済み。

前回も、クラスのレベルにびっくりして、ドイツ語の学校に通うのを分かっておきながら、どうして勉強しておかなかったのか、相当後悔しやした。

勉強している私に、旦那さまが「読んで発音して覚えないと効果ないよー」って、またプレッシャー T_T 発音を聞いて直してくれるのは有難いですけどね。

いま準備をすすめていることも重なり、時間を決めて集中しなければ、時間がもったいない。
来月から学校が始まると同時に、いろんなことが始動する予定なので、不安半分、楽しみ半分♪


 ↓ コチラをポチッと押して、応援してください^^
  にほんブログ村 海外生活ブログ ドイツ情報へ にほんブログ村 恋愛ブログ 国際結婚(韓国人)へ
早く1冊目を終わらせて、少しでもプレッシャーから開放されたいよー。

2 件のコメント:

  1. 難しそうですね!!頑張って下さい!
    私はミュンヘン大学院生に1時間を週2ペースで習う
    ことにしました。色んな語学学校があるようですね~
    せっかくドイツへ来たし、勉強したいと思ってます。

    返信削除
  2. けいのんさん、こんにちは^^
    応援ありがとうございます!!
    けいのんさんも娘さんの学校が始まったり、語学を学んだりと、色々な交流の場が増えそうで楽しみですね♪
    私は、日々プレッシャーを感じながらがんばってます(苦笑)
    ここ最近、本当暑いですよね~

    返信削除