2013年8月21日水曜日

コーヒーが体に悪いといって疑わない人。

それは、私の旦那さまでございます。
基本的にコーヒーは飲みません。

私は1日2~3杯ほど飲むんですが、朝のコーヒーは美味しいですよね~

妊娠が発覚してから、コーヒーはカフェインが入ってるから駄目だと言って、妊娠期間中はコーヒー禁止になりました。でも、学校のカフェマシンで飲んでましたけど。

妊娠中に学校でコーヒー飲むと、周りにいるクラスメイトからはコーヒーを飲むのを控えなさい、とよく言われてましたね・・・。コーヒーより水をたくさん飲みなさいって。

子供が産まれて、黄疸が出たので子供病院に入院してたんですけど、その病院にいた経歴の長い、とても信頼のおける看護士さんが居て、その方が「授乳中でもコーヒーは一日3カップまでならOKよ」って旦那さまの前で言ってくれたおかげで、なんとか堂々とまたコーヒーを飲むことに成功!!

でもまた最近になって、コーヒー飲むと体に良くないよって言うのが始まりました。

韓国のTV番組で、ちょうどぴったりの番組を放送していて、「やっぱりね~」「こっち来てちゃんと見ないと」とアピール。

あまり言われるとストレスになって、そのほうが体に悪いと伝えると、「じゃあ、一日一杯までね」って決められちゃいました。

まぁ、旦那様が会社に言っている間、飲めるんですけどね~♪

飲み物くらいは大目に見て欲しいなぁ^^;


↓ コチラをポチッと押して、応援してください^^

にほんブログ村 海外生活ブログ ドイツ情報へ

2013年8月19日月曜日

おばあちゃん家でジャム作りの見学。

この間、スーパーへ買い物へ行く途中、上に住むおばあちゃんとばったり会い、一緒にスーパーへ。
そのときに、おばあちゃんの作るジャムが美味しくて、今度作るときはぜひ見学したいとお話していたら、早速お誘いしてくれました♪

今回の材料はこちら。
材料はすでにお鍋の中でスタンバイ済み。

ジェリー用のお砂糖500gとバニラ砂糖2袋、シナモン少々を入れて混ぜ混ぜ。あまり煮るとビタミンがなくなるからと言って、グツグツと煮出してから4分ほどで火を止め、ミキサーにかけると終了。

隠し味は、ほんの少しのお塩。あっという間に完成です。
ウチの冷蔵庫にはおばあちゃん手づくりのジャムが並んで、もう入りきりません>_<

おやつには持って来いの甘さなので、ついつい食べ過ぎないようにしていたけど、早く食べたほうがいいんだろうなぁ。

りんご、チェリーに、ママレード等々、たくさんありすぎて整理がついてない状態。
ママレードは個人的に好きではなかったのですが、おばあちゃんのママレードは食べれました。

 お昼前には、お友達に誘われて、新しく出来たカフェへ。
内装も可愛らしくて対応もよかったので、これからちょくちょく行きそうです。
今度行ったらお店の中の写真も撮りたいなぁ。

エリちゃんの写真を撮るのは、しかめっ面が多くて本当難しい^^;
可愛らしい写真も撮りたいけど、男の子みたいでしょ!?


↓ コチラをポチッと押して、応援してください^^

にほんブログ村 海外生活ブログ ドイツ情報へ

2013年8月12日月曜日

最近はタイ料理をご馳走になってます♪

先日は、お友達のお誕生日で彼女の手作りのタイ料理をご馳走になってきました。

料理を作るのが好きで、これまたどれも絶品!!
個人的にはお店を開いて欲しいくらいです。その辺の中国料理より、断然繁盛すること間違いなし!!

もしも、そんなことになったら、娘と二人入り浸ってるかもなぁ・・・。



せっかくの誕生日祝いだったのに、体調不良でいつもより少食だったのが残念。

というのも、エリちゃんは昼夜が逆転したのか、昼間は寝て泣いてミルクは飲まないし、夕方もぐずって泣いてばかり。



一緒に参加した日本のお友達に肩・首をマッサージしてもらって大分楽になりました。一体誰が主役なのか・・・、申し訳なかったです。

体調不良もあり、仕事帰りの旦那様に迎えに来てもらいがてら、旦那様も交えてお話タイム。あっという間の楽しい癒しの時間でした。

いつか時間が出来たら、彼女の本場のタイ料理を習ってみようかな♪


↓ コチラをポチッと押して、応援してください^^

にほんブログ村 海外生活ブログ ドイツ情報へ