2012年9月24日月曜日

おにぎりって、本当美味しい☆

学校が始まったっていうのに、やる気のない1週間を過ごしていました^^;

先週の土曜日に、何だか白米や雑穀米に飽きたのか、巻寿司かおにぎりがムショウに食べたくなって、冷蔵庫を覗いた結果、朝食におにぎりを作ることに♪

日本から持ってきたふりかけ、ツナマヨを作り、そして余っていたそぼろにコチュジャンを加えた甘辛そぼろの3種類。


ツナマヨは、マヨネーズが日本のと違うからか、想像した味よりも何だか物足りない味になってしまいました。ちょっと残念・・・。でも、何が足りないの分からず、物足りないままのツナマヨを頂きました^^;


こちらは旦那さまが作った、あっさりしたうどんです。写真はこちらのほうが美味しそう・・・。

毎日食べているお米でも、おにぎりだといつもより食欲が増すというか、ついつい食べちゃうんですよねー。食べ切れなくて余っても、お腹がすいたときすぐに食べれるから便利だし♪

この日の夜は、旦那さまのお友達と3人でピザを食べに行ってきました。
この町では、一番美味しいピザが食べれるイタリアンレストラン。食べているあっという間に席が埋まってしまいます。パスタも食べてみたいのですが、ピザ以外はやめたほうがいいと言われ、ますますどんな味なのか気になる・・・^^;

食欲の秋もほどほどにしないとねー、という視線を感じつつ過ごしています。


  ↓ コチラをポチッと押して、応援してください^^
  にほんブログ村 海外生活ブログ ドイツ情報へ にほんブログ村 恋愛ブログ 国際結婚(韓国人)へ
次は何を作ろうか・・・?

2012年9月17日月曜日

本日より再登校でした☆

いやぁ・・・、久しぶりに気疲れしました・・・。

さすがに、途中から新しいクラスに入ることの気まずさ・・・。
自分が緊張していたので、余計にそう感じたのかもしれません。

新しい先生に、新しいクラスメイト。
クラスの人たちが一人ひとり、自己紹介をしてくれました。
今回のクラスは18人くらいだったかな?20代がほとんどで、みんな若くて子供がいるようには見えないんですよね。自分の年齢は、下から数えたほうが早かったです^^;

そして、久しぶりにみっちりドイツ語に触れて頭がパンパンですっ!! 

ひとつほっとしたのが、今日から始まる講義は、去年すでに受けていたところ☆
しばらくは、ちょっと余裕を持って復習できそうなので、助かりました!!

しばらく通えば、このクラスの雰囲気にも慣れるかな、と思います♪

何だか最近、気温の差に慣れずに体調を崩してしまったようで、土日はダウンしていました。
韓国では風邪を引いたときに、辛いものや熱いものを食べるようで、旦那さまが熱々のチキンスープを作ってくれました^^

夜には、それまた辛~い唐辛子がたっぷり入った煮魚を作ってくれましたが、作ってくれた本人も辛そうでした(笑)

何はともあれ、ビザのためには通らねばならないドイツ語の道。
頑張ります。


  ↓ コチラをポチッと押して、応援してください^^
  にほんブログ村 海外生活ブログ ドイツ情報へ にほんブログ村 恋愛ブログ 国際結婚(韓国人)へ
あまり辛いもの食べると、次の日は揃ってお腹の具合が・・・

2012年9月14日金曜日

新しい出会いです。

ただいま~、お腹タプタプで帰ってきました^^;
月曜から通うドイツ語学校で、少しお手伝いをしてきましたよー

ある日の夕方、手続きに行ったドイツ語学校から電話がかかってきました。

先日、ドイツ語学校へ登録しにいったとき、事務の男性から「今度、日本から柔道を教える人が入ってくるんだよ」って話を聞いたのですが、その人が学校の手続きに来るんだけど、言葉の問題がありそうだから手伝ってほしいとの依頼が。

えーっと、私もまだ大概話せませんけどねー、英語もドイツ語も中途半端だし・・・
って思いましたが、せっかくお話をいただいたので、快くお手伝いに行ってきました♪

3日前にドイツに降り立ったばかりの方で、こちらで柔道を教えるそう。
一緒に付き添ってこられたドイツ人の方のお話では、各地色んなところを回って柔道を教えるみたいです。なんでまた、こんな田舎町に!?と思いましたが、おいおい聞いていきます。

これから、あちこち回って柔道を教えたり、試合をしたり、忙しい日々が始まりそうでした。すごい職業ですねー

事務の方も少し日本語が出来るので、わたし必要だったかなぁー?と思いましたが、せっかくなので日本人を紹介して安心してもらいたかったみたいです。

学校の説明も無事終わり、カフェへ行き3人でお茶してきました。
こっちに来てから、カフェでお茶することなんてほとんどなく、本当久しぶりー♪
そこのカフェのオーナーは、空手好き。柔道に空手、世界に羽ばたく日本文化に触れた気がして、勝手に嬉しくなりました。

付き添いの方の同僚の話では、日本人はビールをあまり飲めないと言ってるようで、近々ビールをどのくらい飲めるのか試されるらしいです(笑)

久しぶりに新たな出会いがあり、楽しい時間を過ごせました。
日本人でもドイツ人でも、知り合いになって色々話す機会があると楽しいですね♪


  ↓ コチラをポチッと押して、応援してください^^
  にほんブログ村 海外生活ブログ ドイツ情報へ にほんブログ村 恋愛ブログ 国際結婚(韓国人)へ
今度、日独韓の食事会でも計画してみよっかなぁ~♪

2012年9月10日月曜日

そうじ当番とお散歩。

今住んでいるアパートの共同部分は、週末に住人が交代で掃除する決まりになっています。
5世帯が住むこのアパートでは、5週間に1度、掃除当番が回ってきます。
先週は私たちの番でした。


当番の家のドア横に掲げられるプレート。
ほうきで掃いたり、モップがけをしたり。共同部分は広くないので、そんなに時間をかけずに終わるのですが、プレートを見ると「来たかぁ~、そうじしないとなぁ」と思ってしまいます^^;

週末は、快晴の秋晴れで、とっても天気がよく、家も同時にモップがけして、すっきり♪天気がいいので、久しぶりに高台までお散歩して来ました。

高台に行く途中にある塔ですが、体力に自信がなく、まだ挑戦したことはありません。今回も、塔の周りにいる人たちを横目に、高台へと続く階段を上りました。


写真の撮り方に失敗してしまいましたが、階段を上った先には、レストランやユースホテルがあります。旦那さまは、ビールを一杯飲みたかったようですが、まだレストランの開店前で準備が出来てないため、断念。

別ルートから散策しながら、坂を下りました。
本当、古い建物がたくさんあります。建てられた年が、1618年の家もあり、今でも住んでいるのを見ると、すごいなぁーとただ感心。中世に建てられた建築物が今でも残っているので、ちょっと芸術に触れた感覚を味わえました。

土曜は、週末マーケットへ。
平日は家にいることが多いので、週末にまとめて出かけると気分がウキウキします♪

今日は、学校の手続きに行ってきたので、いよいよ来週から登校です☆


  ↓ コチラをポチッと押して、応援してください^^
  にほんブログ村 海外生活ブログ ドイツ情報へ にほんブログ村 恋愛ブログ 国際結婚(韓国人)へ
今日も晴天♪眠気が増します・・・Zzz

2012年9月7日金曜日

支払う前に届いた食材。

久しぶりに食材をネットで購入して、今週届きました~♪
まぁ、ほとんどが調味料やラーメンになってしまった今回の注文^^;

味噌も切れていて、コチュジャンも品薄だったので、無くなるまでに届くかなぁと思っていた矢先。
まだ支払い前だったのに、注文先から「決済を確認したので、商品を発送しましたメール」が届いたと旦那さまから連絡があり、お互いに払ったのかどうか確認したところ、まだ未払い状態。

どうやら、注文したときにポイントを使用したのですが、ポイント決済は自動的に発送される仕組みになっているらしい。
それだったら、払ってないのに先に商品を受け取って、未払いにしてる人もいたりして・・・とか思ったり。そもそも、入金確認してないのかなぁー、って疑心^^;

今回は明細書と一緒に商品が届いたので、ポイント分を除いた残金をきっちり支払わせていただきました☆


7月に韓国へ寄ったときに、2番目のお義兄さん夫婦に買ってもらったコッコミョン。私、大好きです♪現在、韓国ラーメン№1を独走してます。
前に美味しいという記事を見て以来、ず~っと気になっていたラーメンでしたが、味は間違いなさそうと思い、機内に持ち込めるだけのラーメンを買ってもらい、持って入りました(笑)

長崎ちゃんぽんも試したのですが、余りの辛さに旦那さまと二人、絶句。辛ラーメンなどの辛さとは違う辛さで、日本のちゃんぽんをイメージしていた私は、衝撃でした。もう買うことはないと思います。

晩御飯には、久しぶりにお豆腐が入った美味しい味噌汁をいただきました♪
やっぱり、アジア食材がないと味付けがなんかさみしーなー、とか思っていたので、小さな喜びを実感できて幸せです。


  ↓ コチラをポチッと押して、応援してください^^
  にほんブログ村 海外生活ブログ ドイツ情報へ にほんブログ村 恋愛ブログ 国際結婚(韓国人)へ
あれっ!?これだけ買ったのに、冷蔵庫がスカスカだよって言われました。

2012年9月3日月曜日

船便で約2ヶ月かかって荷物到着。

8月の最後の最後に、日本から送った荷物がや~っと届きました^^。
7月に入ってすぐ送ったので、今回は荷物を受け取るまでに約2ヶ月かかりました。

船に搭載されていた荷物がやたら多かったのか、荷物が着いて税関検査してから運ばれてくるまで、約2日ほどかかって我が家まで到着。

ちょっと肌寒くなってきてたから、着るものが間に合ってよかった♪
そして、今回は、税金を払わずに済んで、ホッとしました。


旦那さまのお弁当用にと思って買っておいたふりかけ。最近は、お弁当を作る機会がなくなってしまったので、しばらくは温存。
他にも、片栗粉とかわさびとか、細々したものがほとんど。

そして、忘れてならないのは、愛読書です♪
日本の活字が読みたくなって、どうしても必要性を感じたため、日本へ帰ったときにブックオフへ入り浸って、何冊か買っておきました。写真に写っている愛読書を土日に読んで、心から楽しみました。あー、面白かった!!

さきほど、朝からさっそく、衣替えをして冬の準備はもう万全です^^


土曜は旦那さまが、晩ご飯にステーキを焼いてくれて、ワインと一緒に美味しくいただきました。スーパーで売ってるワインは、本当に安くて助かります。

私は料理酒の代わりに、安~いワインを使っているのですが、200円しません@@
普通に飲むワインも200円代で気軽に買えるので、失敗しても気分は大らかです(笑)

9月に入って、曇りや雨の日が多くなってきた気が・・・。
ヒシヒシと冬の気配を感じます。


 ↓ コチラをポチッと押して、応援してください^^
  にほんブログ村 海外生活ブログ ドイツ情報へ にほんブログ村 恋愛ブログ 国際結婚(韓国人)へ
暖かい冬物をゲットしたいなぁ・・・。