週に2回のKrabbelgruppeに通い、ドイツ語クラスに通い、タンデムと会ったりとなかなか充実した日々を送っていました。
Kitaの準備といえば、申請して2週間ほどでkita gutscheinを受け取ってから、お世話になるKitaとの契約へ行ってきました~
8月初めから通って、一週間ほどで夏休みに入るんですけどね・・・。まぁ、少し様子を見るにはいいかなぁと思っています。
旦那さまに一緒に来てもらったんですけど、Kitaでの契約にあたって長~い説明を聞く間、私はエリちゃんと一緒にkita体験をしました。
最初はどのくらいだったか、もう長い時間、椅子に座ったまま動かず固まったまま(苦笑)
本人なりに色々と状況を把握しようとしていたようですが、先生の問いかけにも答えず、子供たちの問いかけにも答えず・・・。
時間が経ってから、ようやくおもちゃに興味を持ち出して、自分から動き出して遊んでくれたので、ちょっとホッとしましたけど、そりゃぁ最初は慣れるまで時間はかかりますよね。
通うKitaは小さいんですけど、荷物の置き場所やトイレ、お昼寝部屋、情報を張り出しているボードなど一通り見て、再確認。
旦那さまは先生の長~いご説明にぐったりでした。いや~、よくしゃべるし、早口!
7月はカバンや朝食用のランチボックス、レインブーツやら何やら必要なものを揃えなくては。
そうそう、何か壊したりしたときのための子供用の保険も要準備ですよね。
決まりごとなどが書かれているプリントをじっくり読まないと、と思いつつ、まだまだ実行できていません。ふぅ。
通っていたKrabbelgruppeでは、Kitaへ通う子供たちにschultüteが準備されていて、何だかエリちゃんの成長を感じる夏の日となりました。
来年の引越しへ向けて、新しいKitaをまた探さないといけないんですけど、免疫が出来ていい経験になります。
それにしても今年は、Kitaに始まりKitaに終わる一年となりそうです。

